- HOME >
- 小川 隆之
-
-
消費税増税は誰のため?
2019/10/5
10月からついに消費税が増税されましたね サロンでも増税分の2%値上げです… 新聞やテレビは増税にあたり 何を買ったらお得だとか どうすれば還元を受けられるかと 増税後の対策ばかり報じてますが そもそ ...
-
-
AI時代に求められるものって?
2019/8/22
AIによって仕事が奪われるとか よく聞きますよね ちょっと前まで 人間じゃないとできないと言われてた仕事も AIで出来はじめてきてますし 今後人間は何をすればいいですかね? AIカウンセラーの方が人気 ...
-
-
相性の正体
2019/8/3
相性が良い 相性が悪い 占いなんかでよく言われたり 自分自身そう感じたり 相性がいいっていうのはいいんですが 相性が悪いっていうのを ちょっと視点を変えるだけで 全く違う違う存在になるって知ってました ...
-
-
1万年以上続いた縄文時代
2019/4/9
歴史の授業の最初に出てくるのが 縄文時代 竪穴式住居とか なんとなく覚えてる感じですかね? 縄文時代は非文明的な 狩猟がメインなイメージですが 実は違うんです! 現代アートに通じる縄文土器 縄文時代と ...
-
-
3分でおさらい、日本の歴史
2019/9/26
アイデンティティの再認識が 自己肯定感を高めるために必要と 言ってきました 自分のアイデンティティを再認識するために 日本の歴史をもう一度学ぶ必要があります なぜか? 僕も含め、今の日本人は 戦後、徹 ...
-
-
新元号「令和」に思うこと
2019/11/20
ついに新元号が発表になりましたね 「令和」 まだ違和感はありますが 万葉集からとった言葉ということで 世の中が徐々に アイデンティティというものを再認識する 流れになってきてる感じがして嬉しいですね〜 ...
-
-
ゴッホが浮世絵に夢中になった理由
2019/3/29
フィンセント・ファン・ゴッホ 世界的に有名な画家ですね ゴッホの書いた絵だと 1億越えなんてのもあります 1枚の絵が1億 すごい世界です でもゴッホは生前は 絵が売れなくて苦労された なんて話ですね ...
-
-
アイデンティティを再認識する
2019/3/23
アイデンティティって 良く聞くけど いまいちよくわからないですよね 今の日本人が失いつつある アイデンティティについて アイデンティティとは? 参考 1 自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同 ...
-
-
セルフイメージを変える必要はある?ない?
2019/3/29 アイデンティティ
自己啓発系の話で よくセルフイメージを上げましょう 的なことを耳にしますが 僕個人の経験上 無理にセルフイメージを上げる必要は ないように思います。 セルフイメージって上げるもんじゃなく 上がるもの ...
-
-
簡単に自分を変える、人生を変える方法
2019/3/15
より良い人生を送りたいと思うのは みんなに共通してる事ですよね 変わりたいと思ってるのに 変われない そんな悩みを抱えてる方へ 簡単に自分を変える方法をお伝えします 何を選択するか考えても意味がない ...