ついに新元号が発表になりましたね
「令和」
まだ違和感はありますが
万葉集からとった言葉ということで
世の中が徐々に
アイデンティティというものを再認識する
流れになってきてる感じがして嬉しいですね〜
そもそも
元号ってなんなんすかね?
元号とは
参考
ということですが
これだと別に元号なくしてもよくない?
となってしまいますよね
実は元号にはもっと別の意味合いがあるんです
日本が独立国家である証
日本が初めて元号を使ったのが
645年の大化からです
それより以前は
すごくざっくりいうと
中国(その時々で皇帝が代わり
国が変わってますが)
の属国のような感じだったんです
これは日本がそう思ってるというより
中国サイドはそう思ってた。
しかし645年
孝徳天皇の時に大化という元号を使い始めることで
日本は中国とは別の独立した国家として
独自の政治、文化、文明の道を歩みだします
以来ずっと元号を使い続け
今では世界で日本だけに残ってる文化に
なってます。
よく
世界で使ってないんだからなくしちゃえ
的な事をいう人もいますが
それって
みんなが右と言ったら右へ行き
左と言ったら左へ行くようなもんなんじゃ?
と思ってしまう
確かに元号より
西暦の方がわかりやすい部分もあるし
便利な部分もありますが
なくす必要性よりは
残す必要性の方があるんじゃないかな
と僕は思います
ということで
新たな年号も決まり
これから日本が
新たな一歩を踏み出せることを期待しましょう!